金谷フェリー港
主流は? 型 収容人員 駐車スペース 自粛等 浮きフカセ 団子 小型〜中型 20人程 有り 特になし 一年中狙えるも、条件は厳しい
港内から見た赤灯 解説 赤灯先端部は時折団子釣りをする人も見受けるが、
メインは浮きフカセ、釣り座は内外のテトラ上から。
有名で手軽なので釣り人が多く、
先端のトーフでは投げ釣りも盛ん。
カイズ級が中心になるものの、好条件の日には
釣果が見られる。
外側はテトラの中間辺りから竿2本先位を、
内側は南風時にテトラの際狙いがセオリー。
共に、2ヒロ〜3ヒロの間の浮き下で。
赤灯付近 赤灯の先(裏)から沖に向かった竿下がポイント。
以前はカラス貝の完全フカセ釣りが主だった。
テトラは角テトラで足場は良くない。
穴釣りでムラソイが良く釣れる。フェリー駐車場から かって整備されていない頃、
投げ釣りで大型の黒鯛が釣れた駐車場護岸。