<TOPへ> <勝浦へ戻る>


新官港   釣り物多彩でいつも混雑

主流は? 収容人員 駐車スペース 自粛等
 浮きフカセ 団子 小型〜中型主体 50人程 有料 特になし
春先はたまに大型が出るものの・・・・??  やっぱりパス。
晩夏からは港内の団子釣りで安定した釣果!!

全景 解説
冬場からのサヨリ、秋口のキス。
そして年中カゴでアジ釣り・・と、多彩な釣り物で賑わう堤防。
向こうに見える豊浜堤防は立ち入り禁止(2001/02現在)

港内はカイズ、チンチンの魚影が濃く、
荒れ後には数がまとまりますがほとんどが25cmまで。


外側のテトラ、及び先端部はどちらかと言えばメジナ、サヨリ。
黒鯛は時折船道で大型が出るものの、個体数は少なめ。

冬はサヨリ、メジナ釣りで混雑するので避けたほうが無難。
角付近
この角は春先にも実績があるポイントで、
テトラの際、遠投して沈み根狙い等、ノッ込み時の狙い場。

時折、岩イソ、イカワタ(ごろ)でのぶっこみに
黒鯛が掛かります。

一般には根がきついので浮きフカセで釣りますが、
水深は2ヒロ程度と浅いので、満潮のマズメ、夜が良いでしょう。





堤防先端付近
この辺は盛期に団子師が並ぶ所ですが、
先端よりも5、6メートル程戻った所が釣り易くベスト。

海底は海藻や小さな根が多く、始終潮が出入りするので
根係りは多少あります。

水深は竿一本弱で、手前から沖目まで何処でも出ます。
混雑時はタンクのある護岸、もしくは漁協前でも釣り可能。
駐車場の下護岸
ここは駐車場下とか、カザハヤ等と雑誌に紹介されています。

以前、護岸工事がされていない頃は
かなり大型黒鯛が上がったのですが、整備された反面、
今は釣果もやや下火になってしまいました。

ご覧のように干潮時は潮がなくなるほどの水深。
点在するシモリ、溝がポイントになりますが、
コマセと同調させる釣りをしていれば、何処でも当たります。

階段付近は潮が拠れる所で人気。

春先はポイントが遠く、秋のカイズは竿下でも釣れます。
護岸先崩れ場

★落石には注意が必要ですがカイズならここが本命。
 でも落石に注意して下さい。


浅場につき満潮〜下げでベスト。
秋口〜10月一杯が狙い目です。